みどりのながれ

日々のメモ

東北旅行2023夏

8月初旬に、東北へ旅行へ行ってまいりました。 人生初東北…じゃなかった、山形(鶴岡)行ったことありましたわ。

テラレイド関連のツイートまとめ

Twitterのブクマを圧迫する量になってきたので 情報の整理も兼ねてこちらにリンク集を作りました。 個人用の覚え書きですが、 攻略にかなり有効なことがまとまっているので公開記事にしておきます。 随時更新、それぞれ重要度順。 最強レイドの項だけイベン…

ポケモンGO Fest 大阪

8月上旬に大阪で開かれた『ポケモンGO Fest 大阪』に参加してきました! ポケモンGOのこうしたリアルイベントに参加するのは おそらく最初の年?2年目?の横浜以来…かな? 少なくとも昨年の札幌は参加しなかったので、随分久しぶりな感覚です。

東京国立博物館 古代メキシコ展

先日、上野の東京国立博物館へ 『特別展 古代メキシコ マヤ、アステカ、テオティワカン』 を見に行きました。 なかなか素敵な展示だったので、 気になった展示物と感想をここにまとめておこうかと思います。

ポケモンGO 2023年初夏

スマホでいろいろとゲームを遊んできましたが、 結局最近は駅メモとポケモンGOしかしてない気がします。 一時はブラウザのものも含め 5作くらい掛け持ちしていたんですが、 おさまるところにおさまるものですねえ。

コージーコーナー ポケモンコラボ

今年春、コージーコーナーさんとポケモンのコラボケーキをいただきました。 9匹のポケモンをイメージしたプチケーキのセットとなっていて、 それぞれ上段左から… フシギダネ、ゲンガー、リザードン メタモン、ピカチュウ、ポッチャマ、 コダック、プリン、イ…

ご無沙汰しております

今回はちょっとした連絡というか今後の方針に関してです。 前回の記事からおよそ一年ほど間が開いてしまいました…。 ポケモンSVをガッツリ遊んだり、 夏に和歌山まで出かけたりといろいろとネタはあったんですが、 まとめることができてませんでしたね…。 そ…

スクエニカフェ クロノクロスRDコラボ

私の思い出のゲームは、ポケモンの他に『サガフロンティア』など スクエニ系のRPGが多いのですが、 先日現行ハードでリマスターが配信された『クロノクロス』も その内の一つだったりします。 1999年にPSソフトとして発売されて以来移植らしい移植がなかった…

山陰旅行 2022.05

遅い更新になりましたが、ゴールデンウィークに母と二人で 山陰まで旅行に行ったのでその旅路をここに記録しておこうと思います。 今まで旅行会社企画の宿泊を伴うツアーとかには 親子で参加したことがあったんですが、 完全に自分で2人分のスケジュールを立…

悪魔城ドラキュラ サークルオブザムーン

前回の『バンパイアキラー』に続き、 今年の冬はもう1タイトル悪魔城シリーズの作品を遊びました。 それがこちら、『キャッスルヴァニア アドバンスコレクション』の中に 含まれている『悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon』です。

Switchオンライン バンパイアキラー

あけましておめでとうございます。 2022年初のゲームクリアはレトロなタイトルになりました。 1994年発売の『バンパイアキラー』。 昨年秋にSwitchオンラインでの配信サービスが拡張されて、 ニンテンドウ64やメガドライブの作品もいくつか解禁されたんですが…

東京訪問 2021.10.09

深まりゆく秋、ワクチン接種も早い人はひと段落したころかと思われますが、 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 緊急事態宣言の解除、そして感染者数減少の頃合いを見て、 先日日帰りで東京まで出かけてきました。約一年ぶりです。

2021年9月のポスクロ

あっという間に一ヶ月が経ち、9月も終わってしまいました。 ポスクロも軌道に乗ってきて、前月の記事よりぐっとボリュームアップです。 たくさんの国や地域・人々と送受信しました。 今月は送信10枚、受信13枚。 国の内訳はこんな感じ。 どうしても欧米中心…

新型コロナワクチン接種

感染拡大が起こってから、はや2年が経とうとしていますが 皆さん元気にお過ごしでしょうか。 2021年を生きる人類として、この様子についても少し綴っておくべきかなと思い 自分が受けたワクチン接種について少し書き留めておくことにします。

真・女神転生 NOCTURNE HDリマスター

2月末に『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HDリマスター』 (以下『真3HD』)をクリアしました。 発売日の昨年秋からちまちま進めて数ヶ月、ようやくの1周完走です。 原作を遊んでいた時は学生(ちょうど主人公たちと同じくらいの歳)で、 確か一ヶ月ほどでクリアし…

2021年8月のポスクロ

suimidori.hatenablog.jp 前回の記事で『ポストクロッシング』についてお知らせしましたが、 あれから進展があったので8月分のまとめとして記録しておこうと思います。

ポストクロッシングを始めました

www.postcrossing.com 今月頭くらいから『ポストクロッシング』というものを始めました。 詳しい仕組みややり方は解説されているブログなども多くあり割愛しますが、 海外発のサービスで、要は世界中の会員と文通を楽しめるといったものです。 これがなかな…

ポケモンのあかし

久しぶりの更新です。 今回はポケモン剣盾の『あかし』についてのメモ&進捗。

アニポケ第55話 『君とルミナスメイズの森の物語』

#アニポケ 第55話「君とルミナスメイズの森の物語」ガラル地方の #ポニータ と #ギャロップ が気になるコハルはサトシやゴウとルミナスメイズの森へ✈️そこで出会ったのは…✨アニメ「ポケットモンスター」金曜よる6時55分~テレビ東京系で放送中※一部地域では…

ポケモン映画 ココ 感想まとめ

大ヒット上映中「劇場版ポケットモンスター ココ」本当の親子って?育てるって何だ??ポケモンと人間の、ちょっと変わった親子の物語。#ポケモン映画#ココpic.twitter.com/FlRHMFstMi — 劇場版ポケットモンスター ココ (@pokemon_movie) 2020年12月25日 今…

2020年秋冬ゲーム近況

2020年上半期はポケモン漬けでほぼそれしかやっていなかったんですが、 下半期はSwitchを中心にちょこちょこ他の作品にも手を伸ばしていました。 じっくり一本ずつ振り返りたいところなんですが、 ひとまず総まとめという形で記録しておきます。 モンスター…

文具女子博2020 購入品

『文具女子博2020』にて購入した商品の紹介記事です。 ご覧の通り散財です。たくさんです。 商品以外の雑感は下の記事へ。 suimidori.hatenablog.jp デルフォニックスさんのブースへ真っ先に向かい ゲットしたカスタムロルバーン。 表紙のイラストは小籠包に…

東京遠征 文具女子博2020ほか

ちょっと前の話なのですが、11月末に東京で行われた 『文具女子博2020』にこっそりと行ってきました。 suimidori.hatenablog.jp購入した品についての紹介はこっちの記事でやってます。 ニュースでは『第3波』と呼ばれ再び都市部で 感染拡大が起こりそうな状…

ポケモン剣盾 ランクバトル 2020年10月

ランクバトル! それはポケモン剣盾におけるもっともストイックな要素。 プレイヤー間によるガチの対戦モード。 今回はそれについての話です。 まず、自分はというと第4世代(ポケモンDPt・バトレボ)あたりに 対戦にのめり込んだのを最後に、しばらく環境か…

愛知県美術館 古代エジプト展

一ヶ月ほど前の話ですが、愛知県美術館で開かれている 『ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展』に足を運んできました。 今年はコロナウイルスの件で外出自粛。 美術館・博物館の類もですが、 街への買い物にもろくに行かず数ヶ月を過ごしました。 …ハ…

過去作ポケモンの色違いエフェクトについて

ポケモン剣盾から色違いポケモンのエフェクトが2種類になり、 色違いのポケモンを狙う際のこだわりもより深くなりました。 一般的に野生のポケモンは9分9厘銀色のダイヤ型(◇と表記)、 孵化や一般のレイドバトルでは金色の星型(☆と表記)、 キャンペーンで…

色違いのレシラム!

剣盾を遊ぶ裏で、実はオメガルビーにて色違いのレシラムを狙ってました。 過去にダークライやルギアの色違いを出した経験がありますが、 それももう10年も前の話。 今は『ひかるおまもり』の効果もありだいぶ楽になったみたいですね。 試行回数は3124回。 ち…

ポケモン剣盾 色違い入手まとめ 2019年12月~2020年12月

個人的なメモ。 今まで入手した色違いポケモンのまとめです。 2019年12月4日 ☆キョダイオーロンゲ (レイドバトル) まさか剣盾初の色違いがこんなに大物だとは。 マスターボールを惜しまず使いました。 ちょっとした方法(自分的には昔から推奨はしていない…

ポケモン剣盾 備忘録 その1

すごく今更なんですが、 せっかく書き残せる場所がある&投稿を練る時間を作れたので 数世代ぶりにヒートしているポケモンについてのメモを少し。 何も音沙汰なかったですが、きっちり発売日当日に入手して今作も遊んでます! これまでDS・3DSなど携帯機で発…

駅メモ プレイ記

今となっては貴重な開始直後のスクリーンショット 2017年末ごろから『駅メモ』こと『ステーションメモリーズ』を始めました。 位置情報を使用し、現在地から一番近い駅を取得。 そしてその積み重ねで駅数を増やして記録をとったり、 アクセス(位置取得)の…