みどりのながれ

日々のメモ

香川・岡山遠征 2015/10 二日目

前回の続き。



朝食の時間も遅いしと思って、遅めの時間に目覚ましをセットしていた私ですが、

起床の時間は意外にも早く訪れました。

外から聞こえてくる元気な声に起こされて時計を見たら、まだ6時台。

宿に泊まりに来ていた野球部の子たちの声で目が覚めたようでした。

二度寝するのもナンなので、このままテレビを見つつ身支度を整えることに。


イメージ 1


なぜか写真に収めた地元の天気予報。

四国は四国エリアで表示されるのかと思ったら、香川と岡山って感じなんですね。

瀬戸内地方とか、そういう区分け…??

自分の住んでいる地域以外の天気予報を見るのって、なんだか新鮮味があります。





イメージ 2


夕食同様、朝食も豪華でした!

和食を中心に、サラダもついてます。

まっとうにおかずがあるにもかかわらず、卵や味付け海苔、香の物など

炊き立て白ご飯を堪能できるものが数多くあって思わず目移りしちゃいました…!

ここには写っていませんが、徳島から取り寄せているという生麺を使った汁物もいただき、

加えてご飯のおかわりも自由だというこの至れり尽くせりっぷり。

でもさすがに、提供されたものを平らげるだけでお腹が精一杯でした…!

精神的にはもっとゆっくりじっくりたっぷり堪能したかったんですが…!

幸せな悲鳴ではあるんですが、ちょっと残念!



朝食をいただいた後は、時間が既に昼に近づいていたのもあって

荷物をまとめてすぐにチェックアウトしました。

いいお宿でした…!

帰りの道すがら、お土産も調達し、再び琴平駅へ。



二日目の今日は、四国・香川を離れ、瀬戸大橋を渡り岡山へ向かいます。

…ここで、今回唯一とも言えそうな誤算だったんですが。

この時の時刻10時半ちょっと前。

駅から出る電車が数十分ないんです;;;

ここで予想以上に時間を食ってしまって、その後の日程がかなり駆け足になってしまったのは失敗でした。

当たり前に駅にすぐ電車がくると思ってる街の人間との認識の差がここにも…。


イメージ 21


坂出まで出て、『マリンライナー』という電車に乗る予定でしたが、

ちょうど駅に来たのと、ちょっと時間短縮を図りたいのとで、

特急『南風』に琴平から乗車しました。

さらば四国…!



丸亀などを経由し、瀬戸大橋を渡り、終点の岡山まで約一時間ほど。

多少料金はかかりますが、そこはせっかくの観光だからというのと、

これまで宿泊以外に大きな出費がなかったという点でGOサイン出しました。


イメージ 3


南風の車窓から見た瀬戸内の景色。

ちょうど瀬戸大橋渡ってるところです。

鉄骨でちょっと視界が悪いですが、行き交う船の多さや、内海とはいえ海は大きいな…と

雰囲気やスケールを堪能できたのでこれもまたよし。

岡山まであっという間でした!





岡山駅に着いた後は、荷物を一時ロッカーに預け、ローカル線を使って目的地に向かいます。

…この時使ったロッカーなんですが、ICカードで引き落とし・管理されるタイプのもので

初見・初使用だった私はなかなかに戸惑いました;

田舎なのに何でこんなところだけハイテクになってやがるんだ。(暴言)

同じくロッカーを利用していたサラリーマンの男性が、様子を見てすぐに教えてくださり

非常に助かりました。 この場を借りてお礼をば。


イメージ 22


赤穂線を使い、長船という駅を目指します。


イメージ 4


その名のとおり、ここもまた刀剣ゆかりの地。

ゲーム内にも、同じ名前が刀派として存在してますね。

岡山から長船への移動はICカードが使用できましたが、

長船の次の駅からはICカード区間から外れる…みたいなことを車内アナウンスで放送していて

その事実にまたもやびっくり;

ギリギリでしたね!

っていうか、ICの区間外なんていうのが未知の世界すぎて、

再びカルチャーショック的なものを受けたのでした…。



長船駅からはタクシーに乗り、『備前長船刀剣博物館』へ。

とうらぶが人気になってから何度か聞いていたこの場所に前から一度行ってみたいと思っていまして。

今回遠征の帰りの道でたまたま近くを通るということが分かったので観光を計画しました。

アクセスがなかなか難しいところにあり、最寄りの長船駅からはタクシーで行くのが理想。

徒歩だとなかなかツラい距離です。 片道800円ほどでした。


イメージ 5


イメージ 6


入場料は500円。

少し前まで『しんけん!』というゲームとのコラボ展示があったんですが、

そちらはちょっと前に終わっちゃいまして、

この時は『お守り刀展覧会』という展示を行っていました。

短刀・脇差のみのこの展示は、現代の刀匠さんたちが腕によりをかけた作品の数々が

主な展示になっていて、それらが1階の展示室全体に展示されていました。

刀身はもちろん、拵も見事なもので思わず見入ってしまいました。

作者のコメントが添えられたものも多くあり、どういう試みで作られた作品なのか

それを一緒に知ることができて興味深かったです。



2階の展示室は古刀によるもので、古くは鎌倉時代前期、

新しいものだと明治・昭和の時代など、バランスの良い展示となっていました。

こちらもすべて短刀と脇差

ほかには、刀の原料となる玉鋼。

特別出品されていた、人間国宝の刀匠さんが打たれた刀などもありました。



立地や曜日も影響してか、館内は非常にすいていて、2階の展示室を見ていた時は

フロアに私一人という状況でした。

7月に熱田神宮の宝物館に足を運んだ時も同じ状況を経験したことがあるんですが、

音のない静かな展示室、しかも刀にぐるっと囲まれている部屋に一人たたずんでいると

不思議な感覚になってきます。

ゲームの影響で、刀に心のようなものが宿っているものとして見ているからなのか、

視線を感じるというか、何か突然動き出しそうな気がしてザワザワしますね。

これはちょっと私だけかもしれませんが。



敷地内には鍛刀場もあり、そこでは今まさに刀匠さんが刀を鍛えているところでした。

間近で見るのは初めてです。

他にも、鞘師、柄巻師の作業部屋などがあり、その内部を見学することができました。

刀身だけが刀の魅力じゃない。

たくさんの人の手があって一振りの刀が出来上がってゆく。

当たり前ですが、それを強く感じさせる展示と施設内容でした。





ここからちょっとオタク色が強くなります。ご注意を。


イメージ 9


再び岡山へ戻った後は、駅前のビル内にあるアニメイト

そのさらに中にあるアニメイトカフェへ。

実は事前にダメもとで応募していたところ運よく当選いたしまして!

おひとりさまではありますが、念願かなって入ることができました。

こういうキャラクターもののコラボカフェ自体が初めてなので

(2月の東京遠征でのポケモンカフェは”断念”でしたしね…何かと縁がなかったんです)

内心メチャクチャ興奮していました。

たぶん傍から見たら目がキラキラになっていたんじゃないかと思いますw


イメージ 10


入り口付近の壁には大きなタペストリーが数枚。

上の画像は三名槍の三振。 蜻蛉切日本号御手杵です。

日本号が実装される頃には、東京・大阪のカフェは既に終わってしまっていたので

このように展示されるのはたぶん今回の仙台・岡山が初。

まだ本丸にお迎えしていない審神者さんもたくさんいらっしゃるようですが、

こうして目にすると「実装されたなー!」と深く実感しますね。

実装以前にモチーフ元の槍をこの目で見てきた身としては非常に喜ばしいです。

よかったね。


イメージ 11


鳴狐が好きな友人がいるので、彼のものもカメラに収めておきました。


イメージ 12


今回の遠征の主役でもあった彼もいました。

鳴狐の隣にあったので一緒に撮影。

なんとなく、彼が選ばれているのは偶然じゃないような気もするんですが、

こういうのって地域性も加味してるんですかね??

「お前ら香川ににっかり見に行った後は岡山寄るんだろ?」みたいな…。

考えすぎですかねw


イメージ 7


私が案内されたのはお店の奥側の、次郎太刀テーブルでした!

うーん、華やか!

見まわしたところ、時間が平日の夕方だったからか、自分以外にも一人で来られている方が

何名かいらっしゃいました。ちょっぴり安堵感。


イメージ 8


座席横の壁。 ここにも三名槍。

パネルに三振の姿があり、コースターもその上に展示されていました。


イメージ 13


お店内部の雰囲気はこんな感じ。

タペストリーやポスターで隙間なく飾られていてこの状況だけでもワクワクしてきます。

モニターにもとうらぶのおなじみのデモ映像が流れていて、

写真じゃ伝わりませんがBGMもゲームのもの(本丸BGM)が延々と流れていますw

正直ミミタコ!


イメージ 14

イメージ 15


等身大と思わしきパネルも。

おじいちゃんこと三日月宗近と、初期刀5振です。



実は、こうして写真を撮ってる間も余裕なんてなくて、

限られた時間の中でメニューの注文・食事、グッズの購入、

新規グッズの予約・配送受付などあらゆることをこなさなければいけませんw

大阪で開催されている時に赴いた地元の審神者仲間が「とても忙しい」と言っていたので

覚悟していたんですが、やはりといったところでした;

もうお行儀なんて気にしてる場合じゃありませんでしたねw


イメージ 16


まず注文したのは、念願の逸品『へし切オムライス』と、蛍丸のマスカットソーダ

おまけのコースターは厚くんと、なんと敵さんたちw

初っ端からこのデザイン引くかよw と一人でヘラヘラしてましたw

オムライス、非常に美味です…。

ありがとう長谷部…旗は持ち帰ったよ…。


イメージ 17


二回目の注文はデザートとお茶。

どれも急ぎめだったのがホント惜しいんですが、どのメニューもおいしく、値段も手ごろで、

さらに出されるまでの時間もさほど遅くなかったので良心的だなと思いました。

鶯丸の煎茶についてくる梅の形の和菓子がかわいい♡


イメージ 18


ちなみに…。

私がグッズを買うとよくいち兄を引くジンクスがあるんですが、この時もやらかしましたw

なんでや!!

もう一枚は前田くん。


イメージ 19

イメージ 20


これがカフェの戦利品一覧です。

コースターはこの4枚。

下の画像はアクキーと缶バッジ。

アクキーめっちゃ被ったけどこの被りはおいしいと考えるべき…。

光忠とくりちゃんあたりに交換できないかなあ。

新規絵柄のものもちゃんと受付してきました!

同時間帯に来ていた人は皆地元の方のようで、店頭受取を希望されていたようでしたが、

私は当然岡山まではるばる受け取りに来るわけにはいかないので郵送で。

たぶん11月中旬くらいに届く予定だと思いますが、今から楽しみで仕方ありません。

少しでも、好きな子のグッズが回収できるといいなあ。



手元に残るグッズももちろんですが、カフェに行ったぞ!という思い出こそが、一番大きな戦利品。

12月には地元・名古屋にもやってくるので、その時には通いつめたいと思ってます!

今回行ってみて一人でも怖くないと覚えましたし、

グッズのラインナップが自分の好みに寄っているので、なんとしてでも…!





…カフェを出たあとは、岡山駅でお土産を調達し、

少し早めに、16時半ごろには新幹線に乗り込みました。

サンキュー岡山!

最寄駅まで、およそ10000円。

ちなみに行きのバスは4000円弱でした。

これを見ると、今回早割りだったので特に顕著だったんですがバスの安さを実感しますね…。



20時ごろには帰宅し、そのあとはゆっくり戦利品広げたりおみやげまとめたりと

割と余裕がある夜を過ごせました。

次の日から仕事だったので、その点はありがたかったですね。



福岡の時同様、当初計画していたとおりの旅ができたので、

今回の遠征も大成功といったところではないでしょうか。

思い出してはホクホクしています。

自分で計画立てて遠出するの楽しい。 旅がクセになってきました。