みどりのながれ

日々のメモ

初代ポケモンの攻略本

イメージ 1



この間、絵の資料として使いたかったため、こんな本を引っ張り出してきました。

初代ポケモンの攻略本です…!

10年ほど前のものでしょうか…よく捨てずにとってあったものです。^^;

使い古して若干ヨレヨレになっていますが、今となってはお宝ですね。

ちょっと中を開いてみます…。


イメージ 2



この頃ポケモンはまだ全部で151匹。

画面の雰囲気も随分懐かしいです。^^

金銀世代まではてもちの画面がこんな抽象的なアイコンだったんですよね~。

個人的にマルマインやコイルなどのボール型のアイコンが一番印象深いです。


イメージ 3



初代御三家の懐かしい公式絵。

今の子供たちはこの頃のイラストをきっと見たことがないんでしょうね…?

昔のポケモンの公式イラストを見ていると、

ゲームのターゲットが今と違っていたんだということをよく感じます。

ゴルバットやスリーパーなど目つきの鋭いポケモンが分かりやすいですが、

アニメが放送するようになってからは

小さな子供が見てもあまり怖くないような雰囲気に少しずつ変わってきてますよね。^^

少しターゲットの年齢層が下がり、かつ大人にも受けるデザインになったと私は思います。

…もちろん初代の頃のデザインがよくないというわけではないですよ♪

どちらも私は大好きです。

…ただ、別物として受け取った方がいいのかな?と思う時はあります。



図鑑の文章なども、今の子供たちには少々分かりづらいものがありましたよね。

パラセクトの「とうちゅうかそう」って何?とか…。

あとは、「マッハ」や「ノット」などの学校では習わないような単位を使っていたり…。

それでも、私は大好きでした。^^

読んでいて面白くさせる”何か”があったんですよね。

おそらくそれは、東京タワーや新幹線など自分がよく知っているものと比べていたりなど、

ポケモンがイメージしやすいというか、身近に感じられるような文章だったからかな…?

と私は思います。 あくまで個人的な考えなんですけどね。^^;


イメージ 4



トキワシティのマップ。

この頃はゲームボーイ(←懐かしい)の画面がまだ白黒だったので、

スーパーゲームボーイでの画面を載せているみたいですね。

私は主にそれでGBのソフトをプレイしていたので懐かしいです。^^

スーパーゲームボーイというのは、スーパーファミコンでGBのソフトが遊べるというものです。

スーパーファミコンのソフトになっていて、それにGBソフトを差し込んで使うんですよね。

文章にしてもあまり分からないと思うので、今度見つけたときに写真を載せておきます;


イメージ 5



ちなみに、この攻略本のスタッフのところに「MOTHER」でよく知られる糸井重里さんの名前がありました。

な、何故…?





…何の絵の資料にしていたかは、ここで語ったことが台無しになりそうな代物なので

載せるのを自重しておきます;

pixiv覗いてる方にはひょっとしたらバレてるかもしれませんが…。^^;